2月23(日) 練習風景
年度末も近づき、めちゃくちゃ忙しい毎日です
今週は丸一週間朝6時から夜8時まで、頑張って働きました
(しかも昨日も休出だし)
おかげで空手も合気も完璧に一週間お休みで、食事以外はずっとパソコンの前というブロイラー状態
そんな忙しい中、頑張ってデーターを入力していると、突然、電源が落ちました
職場中から
「ああーーーー」
と悲痛な叫びが響きます
なんと全社停電です
原因は・・・
こいつ ↓
なんと会社の電源にカラスが顔を突っ込んで感電してました
おかげで復旧まで、4時間半、なにもできませんでした
今の世の中、パソコンに頼りすぎですね
(でも落ちてきたカラスみたらやっぱり可哀そうでした)
さて、電気も復活し、仕事に取り掛かると、新しい図面が回ってきました
あれ?
なんか文字が滲みます
最初、老眼のせいかと、老眼鏡を掛けて眺めてみてもダメ
よく観ると
なぜか青い線と赤い線の二重線になってます
同僚のH君に
「この図面、なんで二重なんだ?」
というと、こんな物を差し出してきました
え?
あ、そっか!
この図面、3Dなんだ!
では、さっそく・・・
なわけないだろ!
仕事中になにをやらせるんだね
知的な空手家のイメージが壊れちゃうでしょ
だよねぇ
ではそろそろ今日の稽古に移りましょう
準備運動
ヨッシー先生の指導です
今日もまた体験の家族の方が参加してくださいました
このところ、毎週のように体験や入会の方がいて嬉しいですね
日曜の朝というの朝が苦手な方にはちょっとつらい時間帯かなと思ったのですが、いつものようにたくさんの方が参加してくださいました
少年部初級クラス
O和田先生の指導です
先週入会してくださったO木さん一家、体験のN家君兄弟、佐藤君も参加してくださいました
少年部上級クラス
UCC先生の指導です
一般部初級クラス
私が指導させていただきました
(なので写真はちょっとです)
一般部上級クラス
ヨッシー先生の指導です
なんと1年以上ぶりに元テコちゃんとM原さんが参加してくださいました
10年ぶりのM君 ↓ もいますけどね
今日は駐車場待ちで長蛇の列ができていて焦ったのですが、隣の区役所に税金を納める人達だったんですね
さて、来週は午後5時から鶴見スポーツセンターでの稽古です
間違えないで下さいね〜 (^^)/~~~